まっちゃの人生

まっちゃが日々思ったことを綴ります。

【第一回】ブログを続けたい人集合!秘伝のブログ100記事講座

f:id:mattya0724:20200315182611p:plain

 

どもども、まっちゃです🍵

今回は、僕が1~10記事を書くにあたって悩んだコト、ブログの中で改善したコトを書いていこうと思います。

そして、100記事を達成するまで、10記事ごとに書いていきたいと思っています。

 

要は、僕の成長記録です。

 

僕の成長記録を見て、これからブログを書こうと思っている人とか、一度は挫折してしまった人のモチベーションになれば良いなと思ったので、書きました。

 

つまんなそうに聞こえるかもしれませんが、かなり劇的に変化しているので、意外と面白いです!

サクッと読みたい人は、1記事目と10記事目の比較だけでもしてみると楽しめると思います(∩´∀`)∩

 

それでは参りましょう!

 

この記事の読み方

 

サクッと読みたい人:1記事→10記事

ちょっとだけじっくり読んでくれる人:1記事→6記事→8記事→10記事

熱烈なまっちゃファン:全部読んでね(^^ゞ

 

熱烈なまっちゃファンでも、まずは”ちょっとだけじっくり読んでくれる人”コースで読んでもらいたいです!

と言うのも、8記事目で適用したレイアウトが、2~5記事目にも自動的に適用されてしまっていて、なんか綺麗に書けてるように見えてしまっているからです。

 

あと、なんか昔を思い出しながら書いてたら、日記みたいになってて、敬語使ってないです...

すみません💦

 

それでもいいよって方は、楽しんでいってください!

 

1記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

収益化して自由な生活を送りたい。

と思ってブログを始めた。

ブログの趣旨と全く関係の無い、”食レポ記事”を、ブログの練習という名目で投稿した。

 

消したい。

正直、今すぐ消したいレベルの黒歴史だ。

でも消さない。

 

なぜなら、この1記事目は、こんな記事を書いてた奴でも、ここまでのブログを書けるようになるんだぜっていう、みんなの希望になるような記事にいつかきっとなるから。

 

.........でも本音を言うとやっぱ消したい(小声)

 

それと、冒頭は固定すると良いぜって聞いたから、テキトーに5秒で

「どもども、まっちゃです🍵」

ってのを考えた。

 

 

改善したコト

・初めてリンク(URL)を貼ってみた。

・冒頭の挨拶を決めた。

 

以上。次。

サクッとの人はここをクリック(10記事目に飛ぶよ)

ちょっとじっくりの人はここをクリック(6記事目に飛ぶよ)

 

2記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

 

またもや練習という名目で、”映画レビュー”とか書いてやがったコイツ。

救いようがねえ。

Twitter行ってくれ。って感じのぺらっぺらの映画レビュー。

 

でも、見出しと赤文字を使って、少し読みやすいように改善した。

加えて、「結論から言った方が分かりやすい」って情報を仕入れたので、取り組んでみた。

 

 

改善したコト

・結論から言うようにした。

・見出しと赤文字を使った。

 

3記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

 

この辺でギリギリ、ブログの体をなし始める。

「○○な事ってありませんか?分かります。私もそうでしたから。」

みたいな、”共感”から導入するパターンを覚えた。

それと、「ブログ アンダーライン」でググって、アンダーラインを使えるようにした。

こうゆうやつね。

 

あと、タメ語の方が筆が進むんだけど、やっぱ敬語じゃないとダメだよなあ。

とか、”敬語”か”タメ語”かの葛藤をしていた。

これ迷う人もいるかもしれないから言ってきますが、

ブログは後から何でも変えられます。

 

最初はタメ語でスタートして、途中から敬語に変えるとか余裕です。

有名ブロガーのヒトデさんも、このパターンです。

しかも、敬語だろうがタメ語だろうが、極端に汚い言葉を使わない限りはそんなに気になりません。(まっちゃのタメ語ウゼーって思ってる人がいたらごめんね(;´・ω・))

 

他の要素についても同じです。

 

・どうゆうキャラでいこう...

・はてなブログとWordPressどっちで始めよう...

・SEO対策ってどうやるんだろう...

・人に刺さる文章ってどうやって書くんだろう...

 

などなど、「どうしよう?」を考え過ぎて進めない人が圧倒的多数です。

ブログに限らず、何かを続けたかったら、

まずはやる。足りない要素は、やりながら身に付ける。

 

この意識を持ってください。

 

ズッこけたとしたら、新しいアカウントで新しいブログを書けば良いじゃないですか。

新しいブログなんて秒で開設できますよ。

 

 

改善したコト

・”共感”から入ってみるパターンを覚えた。

・CSSに少し触れて、アンダーラインを使ってみた。

・記事タイトルに沿う画像を貼ってみた

 

4記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com


 

やっと、まっちゃの心理学教室というブログ名に沿った記事を書き始めた。

4記事目でやっと。

 

この記事では、ユーモアを取り込むのを意識した。

以下4記事目の抜粋。

 

これを利用した心理テクニックとして有名なのが、「ドア・イン・ザ・フェイス」というやつですね。例を示すとこんな感じです。

 

売り手「100万円で...ええねんで?おおん?」

買い手「高過ぎ晋作」

売り手「じゃあしゃーない。特別に1万円でええわ」

買い手「買います」

 

 

こんな感じ。

みなさんにウケるかどうかは別として、ともかく自分ではユーモアを意識した。

「おもんな」という意見は断固受け付けない。断固だ。

 

あと、記事タイトルにキーワードを意識すると良いと聞いたので、

”心理学”と”好意の返報性”というキーワードを意識して記事タイトルを付けた。

 

 

改善したコト

・ユーモアを意識するようになった

・記事タイトルのキーワードを意識するようになった

 

5記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

 

この辺から本格的にブログっぽい。

あと、アンダーラインと一緒に太字も使うようになった。

 

せっかくブログっぽくなって来たのに、なんか挫折した。

なぜかは今だに分からない。迷宮入りだ。

解決したくば某高校生探偵を呼んで来てほしい。

新たな記事を書くのは2ヶ月後だった。

 

 

改善したコト

・アンダーラインと太字を併用するようになった。

 

 

6記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com


 

2ヶ月後、バカがまた迷走し始めた。

前回は、心理学系の記事を書かないといけないという、視野狭窄のせいで、ブログが嫌になったんだ!

という考えのもと、歴史上の人物の面白エピソードまとめを書いた。

 

しかも、記事を書くのが久しぶりだった為、太字も赤字やアンダーラインは一切使わず、見出しすらない。

ハッキリ言ってすごく読みにくい記事を書いた。

 

しかし、なぜかこの記事が、Googleからのアクセスの82%を占めるという事態に陥った。

 

f:id:mattya0724:20200315123606p:plain


 

本気で意味が分からなかった。

「俺があんなに真剣に書いた心理学の記事は、この記事に負けてしまうのか...」

とショックを受けて、そのままふて寝。

次に起きるのは約4ヶ月後であった。

 

ただ、この記事の新たな試みとしてAmazonの商品リンクを張り付けてみた。

やってみたら意外と簡単に出来た。

それだけ。

 

 

改善したコト

・Amazonの商品リンクを、初めて貼り付けてみた。

 

ちょっとじっくりの人はここをクリック(8記事目に飛ぶよ)

 

7記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

4ヶ月の冬眠から起きた。おはよう。

メンタリストDaigoさんの熱狂的ファンで、ニコニコの個人チャンネルに入会している僕は、Daigoさんの動画をブログでまとめてみようと思った。

アウトプットする事で、知識を定着させたかった。

 

ただ、またもや久しぶりだったので、やや読みにくい記事に。

そしてこの記事は特に改善は無し。

 

8記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

7記事目に引き続いて、Daigoさんの動画まとめ記事だが、ここで劇的に変わったことがある。

見出しだ。

見出しをカスタマイズしたら、記事の見栄えが格段に良くなった。

 

圧倒的ブログ感。

1人で部屋で小躍りした。

 

ちなみに、見出しのカスタマイズをすると、過去記事にも一括適用されるので、過去記事の見栄えも良くなった。

 

ここから少しブログが楽しくなってきた。

ブログの楽しさは書くことだけではない。

自分好みにレイアウトを変更したり、読者に伝わりやすいようなテクニックを取り込んでみたり、地道にレベルアップしていく感じが楽しいのだ。

 

そう、ブログはドラクエと一緒だと気付いた

 

強くなるための基礎はもちろんレベルアップだ。

しかし、それに加えて装備品を揃えたり、スキルポイントを割り振ったり、上級職に転生したり....

色々な強化方法がある。

 

レベルアップ=文章力の向上

スキルポイント=ブログの利便性向上

装備品=記事のレイアウト

上級職=SNS運用で、ブログに人を集める

 

みたいな感じで、改善する度にPVが増えていく。

強くなれる。ボスが倒せる。

そう考えたら、ブログって実はすごく楽しいんじゃないか?

そう思えた。

 

 

改善したコト

・見出しをカスタマイズした。

 

ちょっとじっくりの人はここをクリック(10記事目に飛ぶよ)

 

9記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

スマートフォンの記事。

ここでは初めて、過去記事を引用してみた。

嬉しかった。

こう、点と点が繋がって線になったような気がして、嬉しかった。

 

 

改善したコト

・過去記事を引用してみた

 

10記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

ここからブログに本格的にハマり始める。

というのも、この記事から、1つの文章術を取り入れた。

”とにかく書け。一瀉千里に書け。詰まったら飛ばせ”

 

という文章術だ。

これは本当に効いた。

文体も誤字も口調も、読者の存在すら気にせず、まずはとにかく書き上げる。

書き上げた後に修正する。

 

これを意識するようになってから、本当にスラスラと記事が書けるようになった。

実際に、ブログの投稿間隔を見てみると、

 

8記事目と9記事目の間:9日

9記事目と10記事目:12日

10記事と11記事:3日

11記事と12記事:半日

12記事と13記事:1日

 

このように、比較にならない程、早く書けるようになった。

世の中には様々な文章術が転がっているが、まずはこれだ。

絶対的にコレだ。

 

 

改善したコト

・”とにかく書く”文章術=”とに書く文章術”を導入した

 

まとめ

 

てなわけで、1~10記事までの僕の成長記録でした。

以下に大事なことをまとめます。

 

・ブログを続けたいなら、まずは書く

・ブログは後からいくらでも何でも変えられる

・むしろ、書きながら改善していく方が、ドラクエみたいで楽しい

 

どうしてもモチベーションが上がらないという人は、僕の1記事目と10記事目を再度見比べてみて欲しい。

まだまだではあるけど、劇的に進化しているのが分かると思います。

ツラいのは最初の10記事だけだと思って、書いてみてはどうでしょう?

 

 1記事目

 

www.mattya-shinrigaku.com

 

 10記事目

www.mattya-shinrigaku.com

 

少しでもみなさんの励みになったら嬉しいです。

 

それでは今日はこの辺でお暇させて頂きます。

 

ンまたな('ω')ノ